top of page

『神出鬼没!』のアンダーヘア

  • 執筆者の写真: Coi-Toto ブラジリアンワックス
    Coi-Toto ブラジリアンワックス
  • 2016年12月15日
  • 読了時間: 3分

アンダーヘアを生やしている方の、よくあるお悩みや疑問が、

「んんっ!アンダーヘアがこんなところにっ?どうしてっ!?」。

今回は、そんな疑問を解明してくれた奇特な番組(!!)があったので、

その内容をかいつまんで説明していきます。

神出鬼没のアンダーヘア

まず、アンダーヘアについて調査することになった経緯としてはー

その番組の出演者が、

「なぜこんなところにアンダーヘアがあるの?っていう場所で、

アンダーヘアを見つけませんか?」

と。

さらに、その方の経験談としては、

「ふっと開いた文庫本に挟まっていたり、ふっとポストを開けたら入っていたり…。」

長らくアンダーヘアのない生活をしている私にとっては、

『そんなとこにまでっ!?』と、笑いと驚きでした。

こんな高い場所にもあるのっ!?

そこで番組で、”ある男性が住む部屋のどこにアンダーヘアが落ちているか?”

を調査することに。

部屋の床に落ちているのは、まあ当たり前ですよね。

そして、ソファーの上。これもなんとなく分かります。

が、そのあと発見されたのが、本棚にしまってある本の隙間、キッチンの棚の上。

それから、床から2mも離れた高さに吊るしてあった帽子の上や、

これまた高さのあるシューズクローゼットの上の溝にも!!

アンダーヘアに機動力がある理由

こんなにいろんな場所にあるアンダーヘアの謎を、大学教授が解明してくれました!

番組ではすご〜く詳しく説明してらっしゃいましたが、簡単に要約しますね。

最初に身長よりも高い位置にアンダーヘアがある理由はー

・髪の毛のような直毛と違ってアンダーヘアは縮れているので、

空気の流れができた時に風が絡みつくように当たって大きな力が働き、舞い上がる。

・さらに、壁があることで上昇気流ができる。

風の力も受けやすく摩擦も比較的小さい縮れ毛(アンダーヘア)は、

壁に沿ってさらに上がる。

アンダーヘアがいろんな場所に出没する理由はー

・アンダーヘアはそのまま生やしている状態であれば(カットや剃らない限り)、

毛の先端は細く尖っている。

・そのため服につきやすい(先生曰く特に袖)。

衣服の繊維のちょっとした隙間に入りやすく、しかも縮れていることで、

入ったあと出にくい。が、そのうちに出てくる。

・つまり、生活の中でアンダーヘアを体につけて歩き回って、ばら撒いてしまうため、

思わぬところで見つけてしまうということ。

なるほど納得でした〜!

私のこの説明で、アンダーヘアの謎を分かっていただけたでしょうか?

自分は、番組を見て『なるほど〜!』と納得しました。

特に洋服にアンダーヘアがついてしまって、

いろんな場所へ持ち運んでしまうっていうこと!

だから、びっくりするところで見つけちゃうんですね〜。

「アンダーヘア、見たくない!」なら、ブラジリアンワックス

アンダーヘアを生やしていれば、どこへでも連れて行ってしまうし、

とんでもないところで見つけてしまう。

「もうそんなアンダーヘア、見たくない!」というあなたには、

ブラジリアンワックスです♪

アンダーヘアがなくなることで、目につくこともなくなるし、

下着の中が清潔&快適になります。

”今すぐブラジリアンワックス!”なら、

こちらから予約をどうぞ☆

Comments


bottom of page